ページ内を移動するためのリンクです。


サイト内検索

5月28日(土)万博トピックス

日本の伝統芸能を楽しむ
190団体の中から選ばれた継承者が集結

日本伝統芸能十八撰の画像1 日本伝統芸能十八撰の画像2 Windows Media Player 9で動画を再生する

【写真上】和歌山県の「藤白の獅子舞保存会」の舞台
【写真下】新潟県の「石花鬼太鼓保存会」の舞台

日本の伝統芸能を紹介するイベント「日本伝統芸能十八撰」が28日、日本広場の特設ステージ「にっぽん華座」で行われました。

日本全国約190の中から公募で選ばれた団体が繰り広げる伝統芸能を4回に分けて紹介するイベントで、今回が2回目です。

落語家の林家久蔵さんが司会を務め、和歌山県の「藤白の獅子舞保存会」による、スケールの大きな獅子を5人で演じる獅子舞、新潟県の「石花鬼太鼓保存会」による、悪魔ばらいと五穀豊穣を祈る鬼太鼓、岩手県の「三本柳さんさ踊り保存会」による、輪になって右回りにゆっくり回りながら独特の踊りを披露する3芸能が紹介されました。どの団体も日ごろから訓練された技を思う存分発揮し、会場に詰めかけた来場者を満足させていました。

29日には同会場で、大阪府の「光華の会」による女性1人で1体の人形を使う「乙女文楽」、青森県の「八戸観光協会」による重要無形民俗文化財の指定を受けている「八戸えんぶり」、広島県の「エリザベト音楽大学郷土芸能部」による和太鼓など、さまざまな日本の伝統的楽器を駆使する「太鼓と舞踊」が紹介されます。

また、第3回は7月2、3日、第4回は7月23、24日にそれぞれ予定されています。(5月28日)

じゅんの恩返しトークイベント

朝青龍関が会場に花を添えたモンゴルデー

タンザニアデーでエネルギッシュなダンス

「クリエイティブ・ジャパン」始まる

日本館建設の取り組みを紹介

「愛・地球博」日本館における自然の叡智展の画像
記事を読む

Windows Media Player 9ファイル(Windows Media Player 9マーク付)をご覧頂くには、Microsoft社のWindows Media Player 9以降が必要になります。最新のWindows Media PlayerはMicrosoft社のサイトより無料でダウンロード可能です。