No.17 - 2002/3/29

愛・地球博だよりNo.17
- マスコットキャラクター決定/マスコットキャラクターの紹介/「愛・n球博」のロゴ決定
- 愛・n球博大交流会、出展参加の申込受付を開始
- 専門プロデューサー、部門別コーディネーター・ディレクターの決定
- 環境影響評価書の作成にあたって バリアフリー対策
- パートナーシップ事業紹介/市民シンポジウム、領域型展示、地球市民フォーラム、地球学園祭
- 「愛・地球博」のイメージソングをYOSHIKI氏がプロデュース/マスコットキャラクターの愛称を募集
No.16 - 2001/12/14

愛・地球博だよりNo.16
- 渡辺 泰造氏が日本政府代表に就任
- 国際関連事業で参加を呼びかけ
- 企業説明会、基本計画説明会
No.15 - 2001/12/14

愛・地球博だよりNo.15
- 愛知万博の基本計画発表
- 会場計画、輸送計画
- 事業計画
- 催事計画、営業計画、参加計画、会場運営計画、全体スケジュール
- 愛知万博メッセージ、概要、事業方針
No.14 - 2001/10/24

愛・地球博だよりNo.14
- 愛知万博の基本計画骨子発表
- 愛知万博メッセージ
- 参加形態
- 事業構想
- 会場計画
- 愛知万博の概要
No.13 - 2001/8/24

愛・地球博だよりNo.13
- 第2回愛知万博推進最高会議を開催
- 総合プロデューサーとチーフ・プロデューサーの紹介他
- 愛知万博の基本的な枠組み
- 世界各国・国際機関から参加表明
- EXPO 2005 AICHI TOPICS
- 「万博PRの日」運動が広がっています
PDFファイル(
マーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。