ページ内を移動するためのリンクです。
長久手愛知県館では、伝統技術のからくりと、最先端のコンピューター技術が融合して作られたモニュメント「唐子指南車(からこしなんしゃ)」が、パビリオンのシンボルとして飾られています。
長久手愛知県館のシンボル「唐子指南車」
回転したり面が変わったり、一瞬で動きます
製作者の玉屋庄兵衛さん
「唐子指南車」は、からくり人形師の玉屋庄兵衛さんが製作。指南車(南方向を指し示す車)をひく唐子人形が、幻想的な音楽に合わせて回転技や面変わりなどのダイナミックな技を瞬間的に披露します。祭りの山車(だし)として古くから人の手によって動かされてきた「からくり」ですが、「唐子指南車」は、動力には電気モーターを使用。コンピューターによって管理されているんだ。
体験したら、自分だけの「マイノート」を作って、愛・地球博の思い出を残しましょう。モリゾーとキッコロのイラストが入ったノートが作れるよ。
Windows Media Player 9ファイル(マーク付)をご覧頂くには、Microsoft社のWindows Media Player 9以降が必要になります。最新のWindows Media PlayerはMicrosoft社のサイトより無料でダウンロード可能です。