ページ内を移動するためのリンクです。
イタリア館に展示されている「踊るサテュロス」の像
1998年にシチリア島沖で発見されたブロンズ像「踊るサテュロス」をイタリア館で、もう見ましたか? 紀元前4世紀末のギリシャで制作されたと推測されています。国外に出されるのは最初で最後といわれるほど貴重な作品です。
愛・地球博では、世界の貴重な品をさまざまな形で展示しています。アフリカ共同館のケニアブースにはチョウの標本、カンボジア館には世界遺産「アンコールワット」を550分の1に縮小した模型が…。ほかにも珍しいものがいっぱい見られます。
ケニアブースのチョウの標本
世界遺産「アンコールワット」の模型
体験したら、自分だけの「マイノート」を作って、愛・地球博の思い出を残しましょう。モリゾーとキッコロのイラストが入ったノートが作れるよ。