(財)2005年日本国際博覧会協会は、環境影響評価の一環として、平成15年7月にご案内した追跡調査の手法等に従い、「会場間ゴンドラ設置に伴う環境影響調査」について予測・評価を行いましたので、その結果をご報告します。
あわせて、平成14年度に実施した「環境モニタリング調査」の結果をご報告します。
主な調査結果は下記のとおりです。
記
事業内容等から判断し、選定することが適当と考えた大気質、騒音、振動、植物、動物、景観の環境要素の項目について、工事、存在、供用による影響を予測したところ、以下の環境保全措置を講ずることなどにより、環境への影響は回避又は低減が図られるものと評価した。
さらに、今回選定しなかった環境要素の項目についても、環境影響評価書(平成14年6月)に記載した「回避又は低減の方針」を徹底することにより、本事業による環境影響の回避又は低減に努めていくこととする。
概要については
別添参照
。
大気質、騒音、振動、水質、植物、動物等の項目について、会場及びその周辺において、モニタリング調査を実施し、項目ごとに工事着手後の評価を行った。
その結果、以下に示す項目などを除き、環境影響評価書(平成14年6月)における環境保全のための監視目標を達成し、予測値、環境基準値または規制基準値が存在する項目については、それらを下回る値であった。
したがって平成14年度においては、本事業による環境への著しい影響はみられず、環境保全のための監視目標は概ね達成されていると判断した。
今後も引き続きモニタリング調査を継続し、環境への著しい影響が明らかになった場合には、その原因等について分析するとともに、必要に応じ専門家の意見を聴きながら、関係機関と調整して、適切な対策を講じるものとする。
概要については
別添参照
。
※技術面等詳細のお問い合わせは、下記までお願いいたします。
(財)2005年日本国際博覧会協会 環境グループ
電話(052)569-2154
上記報告書について訂正します。(
詳細はこちら
)
PDFファイル(マーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。