【写真左】ハーラティ寺院のレプリカ
【写真右】柱に彫られたオストマトリカ
館内中央の寺院は、首都カトマンズにある、世界遺産スワヤンブナートに建つハラティ・マタ寺院を復元したものです。縦、横4.1メートルで、高さが8.5メートルの大きさになります。
紫檀(したん)に似たサールという成長が早く、硬く高価な木材を使用しています。伝統建築の職人200人が2年がかりで彫刻を施した後、いったん解体して、愛・地球博の会場に運ばれ、20人の職人が4カ月かけて館内に組み立てました。くぎを1本も使わずに、はめ込み式で組み上げています。柱や屋根にはオストマトリカ(観音)やガルーダ(想像上の神聖な鳥)が彫られています。
ネパールでは、子ども守護の寺院として有名で、多くの国民が子どもを連れて参詣します。
Windows Media Player 9ファイル(マーク付)をご覧頂くには、Microsoft社のWindows Media Player 9以降が必要になります。最新のWindows Media PlayerはMicrosoft社のサイトより無料でダウンロード可能です。