愛・地球博からのメッセージ 〜感じよう 環境と技術の未来〜
「愛・地球博 未来への継承フォーラム」及び「エコテク未来展2006」の開催について
平成18年7月31日
(財)2005年日本国際博覧会協会
NHKエデュケーショナルは、国内外の最新技術や試みから、クリーンエネルギー活用の可能性と活用法を考えるフォーラムを、平成18年8月27日(日)に、日本科学未来館 みらいCANホールにて開催致します。
これは、愛・地球博で数々の新しいテクノロジーが紹介されたことを踏まえ、愛・地球博の成果を検証し、継承するために、(財)2005年日本国際博覧会協会の後援のもと、「テクノロジーは地球環境を救えるか」をテーマに開催されるもので、愛・地球博愛知県館総合プロデューサー 山根一眞氏をはじめとしたパネリストやコーディネーターとしてNHK解説委員 室山哲也氏が出演を予定されているものです。
今回、このフォーラムのご案内に合わせ、フォーラムへの参加者を別添1
のとおり募集いたします。
ぜひ、ご案内・ご取材いただきますようお願い申し上げます。
なお、同時開催として財団法人科学技術広報財団の主催のもと、地球環境と共生する社会を築くための科学技術などを展示・実演・講演を通して紹介する「エコテク未来展2006」を、平成18年8月22日(火)〜平成18年8月31日(木)の間、同館1階シンボルゾーンで開催いたします(別添2
参照)。
合わせてご案内・ご取材いただきますよう御願い申し上げます。
 |
PDFファイル( マーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。 |