愛・地球博閉幕1周年記念事業について
2006年6月13日
(財)2005年日本国際博覧会協会
博覧会協会では、愛・地球博閉幕1周年のタイミングに合わせ、愛・地球博が一過性のイベントではなく、開催地の人々の記憶に末永く刻まれていることや、その成果が具体的な継承活動として展開し始めていることを示すため、本博覧会の理念を更に継承・発展させるべく、下記の内容にて「愛・地球博閉幕1周年記念事業」を開催することにしましたので、お知らせ致します。
記
- 愛・地球博閉幕1周年記念週間の設定
2006年9月16日(土)から9月25日(月)を「愛・地球博閉幕1周年記念週間」として位置づけ、愛・地球博の理念と成果、想いを集中的に表現する期間として、積極的なコミュニケーション展開を行います。
- 愛・地球博閉幕1周年記念式典の実施
<9月25日 名古屋国際会議場「センチュリーホール」>
愛・地球博の基本理念を「記憶に刻む」、「繰り返し伝える」、「遺産を具体的な形で実用化する」ための第一歩として、国内外のVIPを招き、今一度、愛・地球博の成功を讃えると共に、テーマと理念を象徴する公式記念式典を実施します。
【別途資料1】
- 愛・地球博閉幕1周年記念催事の実施
<9月24・25日 名古屋国際会議場「センチュリーホール」>
愛・地球博の基本理念を「記憶に刻む」、「繰り返し伝える」、「遺産を具体的な形で実用化する」ため、一般向けにテーマと理念を象徴する公式記念催事を実施します。
【別途資料2】
- 愛・地球博の思いを想起させる多様な主催イベントの実施
<9月16日〜25日>
愛・地球博の成果継承のためのシンポジウムを実施すると共に、会期中に展開した様々な催事コンテンツや、モリゾー&キッコロ等のオリジナルコンテンツを活用した魅力あふれる多彩な集客イベントを複数実施し、開催地域の街が一体となった盛り上がりを醸成します。
(1)愛・地球博閉幕1周年記念シンポジウム 【別途資料3】
<9月16日 東京国際フォーラムD7ホール(東京都千代田区丸の内)>
(2)Friends of Love The Earth 2006 【詳細は後日発表】
<9月17日 名古屋国際会議場「センチュリーホール」>
(3)モリゾー・キッコロミュージカル 【別途資料4】
<9月22〜24日 名古屋市民会館大ホール>
(4)愛・地球博MEMORIAL FINALE 【別途資料5】
<9月25日 久屋大通公園久屋広場>
(5)市民参加関係イベント 【詳細は後日発表】
<9月23〜24日 大津通周辺(大須〜金山)>
(6)環境関連イベント 【詳細は後日発表】
<9月17〜18日 場所は後日発表>
(7)愛・地球博開幕までの軌跡を辿るイベント 【詳細は後日発表】
<9月19〜20日 場所は後日発表>
(8)子供向環境プログラム 【詳細は後日発表】
<9月23〜24日 場所は後日発表>
- その他、関係行政機関及びメディアと連携した多彩なイベントの実施。
(詳細は後日発表)
 |
PDFファイル( マーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。
|