"EXPOエコマネー事業"アスナル金山(名古屋市金山地区)にて11月20日よりEXPOエコマネーセンターを再オープン
平成17年10月31日
(財)2005年日本国際博覧会協会
財団法人2005年日本国際博覧会協会(会長: 豊田章一郎、本部: 愛知県愛知郡長久手町)は、「愛・地球博」において実験的に進めている"EXPOエコマネー事業"を万博閉幕後も継続し、万博という限られたエリアから中京エリアに拡大し、実験することにいたしました。これは、地球温暖化防止や循環型社会の実現を目的に、市民・企業・博覧会協会それぞれが協力し合い「環境に配慮した活動」(エコ活動)を促進する新しい社会システム構築へ向けて実施した"EXPOエコマネー事業"の成果を受け、事業エリアを拡大し、一般社会での実験に踏み切ったものです(平成17年9月5日既出)。
この度、新たなEXPOエコマネーセンターのアスナル金山内での再オープン及びオープニングセレモニーなどにつきまして概要が決まりましたので、お知らせいたします。
- EXPOエコマネーセンター オープニングセレモニーのご案内
- 日時: 平成17年11月20日(日) 11:00〜11:30
- 場所: アスナル金山内 EXPOエコマネーセンター前 (下記をご参照ください。)

アスナル金山へのアクセスは以下をご参照ください (アスナル金山ホームページより)。
http://www.asunal.jp/06accsess.html
- 出席者: 財団法人2005年日本国際博覧会協会 事務総長 中村利雄 ほか
- 式次第:
11:00 開式、関係者あいさつ
11:15ころ 関係者によるテープカット、記念撮影
11:25ころ 関係者によるEXPOエコマネーの発行
※ご来賓、報道関係の方々の受付は10:30よりいたします。
(なお、引き続き、なごや環境大学実行委員会、エコデザイン市民社会フォーラムなどが共催するシンポジウム「EXPOエコマネーセンターオープン記念講座」がアスナル金山内の「アスナルホール」で11:45より開催されます。)
- 新たな「EXPOエコマネーセンター」のご案内
- 営業時間: 10:00〜21:30 (年中無休)
ただし、営業初日の11月20日は、オープニングセレモニー終了後の11時30ころより、通常の業務開始となります。
- 業務内容:
- 愛・地球博時のEXPOエコマネーセンターとほぼ同じ内容です。
- 1エコ・アクションにつき1ポイントのEXPOエコマネーを発行します。
- 引き続き、愛・地球博の入場券をつかってポイントを発行します。(万博期間中にためたポイントも引き続き有効です。)
- 入場券をお持ちでない方には、5ポイント(5エコアクション)で新しい入場券をEXPOエコマネーセンターでお渡しします。
- 事業継続期間: 平成18年9月末まで。
 |
【"EXPOエコマネー事業"とは】
地球温暖化防止や循環型社会の実現を目的に、市民・企業・行政それぞれが 協力し合い「環境に配慮した活動」(エコ活動)を促進する社会システム構築を 目指した実験事業です。市民は、万博会場内、また会場外の協力店舗(サポー ター)で買い物時にレジ袋を断ったり、公共交通機関を利用することで"EXPOエコマネー"(=ポイント)を貯めることができ、万博会場内にある「EXPOエコマ ネーセンター」で、貯まったポイントを植林事業に還元したり、エコ商品に交換 することができます。
|