EXPO 2005 AICHI JAPAN
愛・地球博 閉幕1周年記念事業 愛・地球博公式WEBサイト(閉幕時点) リンク集 サイトマップ
博覧会協会の概要 EXPOデータ集 後援・協賛 プレスリリース 表彰事項一覧
EXPOデータ集 EXPO 2005 AICHI JAPAN
EXPOデータ一覧
HOME > EXPOデータ集 >「愛・地球博」の成果・評価について> テーマの深化と新たな行動喚起 > テーマを具現化した領域・分野 > NGOや市民の参加 > 地球市民村
テーマの深化と新たな行動喚起

地球市民村

国内のNPO/NGOが海外のパートナーと組んでユニットとして参加した。「持続可能性への学び」というテーマのもと様々な分野のユニットが毎月5ユニットずつ述べ30ユニットが参加しました。

BIE条約上に参加主体としては明示されていない「NPO/NGO」が、博覧会協会の企画事業という仕組みのもとで、初めて、主体的・体系的に博覧会の参加主体となりました。

地球市民村は、NPO/NGOの特質を生かして、徹底的に「対話型」パビリオンというスタイルを追及しました。単なる展示エリアではなく、来場者とスタッフがワークショップや会話を通じてテーマの深化を図っていくという、これまでの博覧会や他のパビリオンにはない方法により、多くの来場者に自然の叡智をアピールしてきました。

例えば、「地雷廃絶日本キャンペーン」が実施した「黄色い蝶」への平和メッセージは10000人以上の人が記載するなど、来場者の「参加」が予想以上の結果となりました。また、「岡崎匠の会」や「ホールアース研究所」などが、出展終了後も会場外のそれぞれの活動拠点で「第2地球市民村」を開催するなど、「市民の参加」は、時間軸を超え、また、空間を広げた活動に発展しました。

地球市民村

ページの先頭に戻る

PDFファイル(PDFマーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。