EXPO 2005 AICHI JAPAN
リンク集 サイトマップ Language
博覧会協会の概要 EXPOデータ集 後援・協賛 プレスリリース 表彰事項一覧
博覧会協会の概要
閉幕のご挨拶
(財)2005年日本博覧会協会ご案内
業務及び財務状況
事務所のご案内
評価すべき視点・論点
プロジェクトとしての万博の成否
BIEが目指す国際博覧会との整合性
テーマの深化と新たな行動喚起
テーマの理解度・浸透度
HOME > 博覧会協会の概要 >「愛・地球博」の成果・評価について > BIEが目指す国際博覧会との整合性 > 愛・地球博メッセージ・シンポジウム > [5月]テーマフォーラム
BIEが目指す国際博覧会との整合性

[5月] テーマフォーラム: 「環境本位型社会を目指してー21世紀の科学のあり方」

  • 開催日時: 5月21日(土)
  • 会場: 名古屋大学 豊田講堂
  • 基調講演: ポール・エーリック(スタンフォード大学生物科学部人口学教授/アメリカ)
  • パネルディスカッション: 21世紀型科学が持続可能な社会を実現する
  • パネリスト: カトリーヌ・ド・シルギー(環境農学者・愛知万博国際諮問委員/フランス)
    上出 洋介(名古屋大学太陽地球環境研究所教授/日本)
    養老 孟司(解剖学者・東京大学名誉教授/日本)
    ポール・エーリック
  • コーディネーター: 高橋 真理子(朝日新聞科学医療部次長/日本)

ページの先頭に戻る