サイト内検索

『2005年日本国際博覧会トラム事業』に係る事業方法及び事業者の募集について

財団法人2005年日本国際博覧会協会(以下「本協会」という。)は、青少年公園会場において観客の主動線としてグローバル・ループを設置し、このループ上における観客の利便性・快適性を高める観覧及び移動手段として「トラム事業」を計画しています。
つきましては、トラムの事業方法及び事業者を以下により募集します。

1.トラム事業

1. 事業名:2005年日本国際博覧会トラム事業

2. 事業場所 :2005年日本国際博覧会青少年公園地区内

3. 事業内容 :以下の内容を、事業者の責任と負担により実施する。

(1) トラムの設計・製造、搬入・搬出
(2) トラム事業の管理・運営
(3) トラム事業の管理・運営に必要な設備(駅施設、駐車場、メンテナンス施設、事務所棟ほか)の建設・撤去。ただし、設備の建設に必要な用地は、本協会が青少年公園地区内に確保し無償で貸与する。

4. 事業概要
(1) 運行箇所: グローバル・ループ上(1周、約2,600m)

(2) 駅: 5駅程度とし、駅エリアにおけるトラム運営に必要な施設(乗客の誘導、バリアフリー)は、催事等によるループの使用を考慮し容易に設置・撤去が可能な構造とする。

(3) 運行形式: 5編成程度による、一方向の周回とする。

(4) 運行時間: 博覧会開催時間内で計画する。

(5) 運行速度: 安全対策、混雑度等を加味した適正速度(歩行速度程度)を設定する。

(6) 利用料金: 原則として有料とし、来場者が利用しやすい適切な価格を設定
する。

5. 事業期間
(1)トラムの設計・製造・搬入、事務所棟ほかの設計・建設及び習熟運転
契約締結の翌日~平成17年3月24日まで
(2)運営:平成17年3月25日 ~ 平成17年9月25日まで
(ループ上の催事、混雑度等により運行を制限することがあります。)
(3)トラムの搬出、駐車場ほかの撤去
平成17年9月26日~平成17年11月30日まで

6.トラムの仕様
(1) 幅及び長さ: 1編成(牽引車+搬器)における幅と長さは、十分な安全対策(緊急停止装置ほか)を施こすことを条件に、それぞれ2m及び25m以下とする。

(2) 重量: 1両(牽引車又は搬器の単独)当たりの総重量は6t以下、且つ1輪当たりの集中荷重は1.5t以下の重量とする。

(3) 登坂能力: 営業時(満車・ループ上(板張り面))は5%勾配以上、また駐車場等への移動時(空車・外周道路(アスファルト舗装))は9%勾配以上の登坂能力を有するものとする。

(4) 車椅子対応: 1編成に1箇所以上、車椅子のまま乗車可能な席を設け、車椅子の乗降に必要な設備を設置するものとする。(駅設備の対応でも可)

(5) 安全対策: 乗客及び周辺歩行者への十分な安全対策を施すものとする。
【例】 ・ トラムから乗客が転落しないための設備。
・ 運転席以外(例えば最後尾)においても、運転者以外の乗務員による緊急停止を可能とする装置。
・ 歩行者にトラムの走行を注意喚起させるための、音楽等の放送設備。

(6) 環境: ループ上の観客への環境(排ガス、騒音)に配慮すること。

(7) デザイン: トラムへのロゴマーク、装飾については、今後の本協会との協議調整事項とする。

2.応募資格

トラム事業への参加資格は、単独企業又は共同企業体として次の条件を満たす必要があります。
 (1)トラムを所有・管理しての事業参加が可能なこと。
 (2)トラム事業の管理・運営の経験を有すること。
なお、共同企業体としての構成員の数は問いません。

3.関係法令の遵守

事業の参加者は、日本国の関係法令、本協会が定める一般規則、特別規則及びこれに沿った補足規約、指示を遵守するものとする。

4.事業提案書の作成及び提出に係る事項

1. 事業提案書作成要領の入手方法

事業提案書作成要領は次の場所において無償で配付します。なお、郵送、FAXでの配付はいたしません。

配布窓口: 財団法人2005年日本国際博覧会協会
調達グループ 契約チーム
〒450-0002 名古屋市中村区名駅三丁目15-1 
名古屋ダイヤビルディング2号館4階
電話 052-569-2079(直通)

配布期間: 平成15年4月1日(火)~平成15年4月21日(月)
午前10時~午後5時までとします。(土曜日、日曜日、祝日を除く。)

2. 事業提案書の作成及び提出方法

事業提案書は、事業提案書作成要領に基づき作成し、下記の受付場所へ期限までに持参してください。提出部数は3部です。
なお、郵送又はFAXでの提出は受付けません。

提出場所: 上記(1)の配布窓口と同じ

提出期限: 平成15年4月22日(火) 午後3時までとします。(土曜日、日曜日、祝日を除く。)

3. 事業提案書作成に用いる言語、通貨及び単位 
事業提案書は、日本語、日本国通貨、日本の標準時及び計量法(平成4年法律第51号)に定める計量単位を用いて作成してください。

5.ヒヤリング

本協会は、必要に応じて事業提案書の提出者に、事業提案書に関するヒヤリングを実施できるものとします。

6.事業者の決定方法

本協会は、提出された事業提案書により、本トラム事業の管理・運営者を決定します。

7.その他

(1) 提出された事業提案書は、返却しません。

(2) 事業提案書の作成及び提出に要する費用は、提出者の負担とします。

(3) 事業提案書作成に関する問合せ先及び問合せ時間

問い合わせ先: 上記4.(1)の配布窓口と同じ
問い合わせ時間:  午前10時~午後4時までとします。ただし、事業提案書提出期限の前日までとします。
(土曜日、日曜日、祝日を除く。)

以上