ページ内を移動するためのリンクです。


サイト内検索


愛・地球博長久手会場にて自転車タクシーの運行が決定しました! ~「自転車タクシー」が愛・地球博のグローバル・ループを走ります~

2004年12月16日

愛・地球博は、「自然の叡智」をテーマとし、2005年3月25日~9月25日までの185日間にわたり開催する、21世紀最初の国際博覧会です。開幕までいよいよ残り100日を切りました。

そしてこの度、本博覧会会場のグローバル・ループ上にて、来場者の場内輸送手段の一つとして、「自転車タクシー」が有料運行を行うことを決定いたしました。

本博覧会のテーマである「自然の叡知」に相応しい、排気ガスを一切出さない地球に優しい乗り物「自転車タクシー」が、本博覧会長久手会場のグローバル・ル-プ上を来場者を乗せて走ります。

車両は、日本自転車振興会の自転車等機械工業振興事業の補助金を受けて、財団法人自転車産業振興協会の協力のもとに国内自転車メーカー3社が電動アシスト付自転車をベースとして愛・地球博専用に新規開発(国産初)したものと、既に京都や原宿をはじめとした国内各所で営業運行を行っている「ベロタクシー」の4タイプです。

愛・地球博は、「自転車タクシー」を通じて、環境に優しい次世代型都市交通のあり方を来場者に提案いたします。

「愛・地球博/自転車タクシー」事業の概要

正式名称

愛・地球博「自転車タクシー」
英語表記 Bicycle Taxi(=バイシクルタクシー)

目的

環境との共生を理念として「自然の叡智」をテーマに掲げた国際博覧会において、環境にやさしい自転車を活用した新しいタイプの乗り物を来場者の場内輸送手段として導入・運行し、環境保全の推進及び国民の豊かなライフスタイル構築に寄与することを目的とします。

運行概要

(1)運行区間:グローバル・ループの周回(※時計回り、一方通行)
(2)乗降所 :ループ上に4箇所(※トラムの乗降所に近接する場所を予定)
(3)乗車人数:1車両あたり最大乗客2人+子供1人(+運転手:1名)※車両のタイプによる
(4)運行台数:同時運行最大20台
(5)運行速度:約5km/h(トラムと同程度を想定:1区間所要時間=約10分)
(6)運行間隔:随時
(7)運行時間:9:00~19:00(予定)
(8)利用料金:一区間(乗降所~乗降所間)
        ・大人300円/回  ・子供(小学生以下)200円/回
        ・身体障害者200円/回

事業者

自転車タクシーの運行は、ベロタクシーの運行業務を実施している、NPO法人環境共生都市推進協会が実施します。同協会がこれまでベロタクシー運行業務で蓄積してきたノウハウをフルに活用し、ドライバーの研修、教育や会期中の運行管理及び安全管理に努めます。

NPO法人環境共生都市推進協会

英文表記:Ecological-Cities Promoting Association / NPO
所在地:京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館内
連絡先:電話兼FAX番号 075?241?7645
代表者:森田 記行

NPO法人環境共生都市推進協会沿革

2002年

2月NPO法人環境共生都市推進協会 設立
5月ベロタクシーの京都市走行開始(運営団体:NPO法人環境共生都市推進協会)
10月東京走行開始(運営団体:NPO法人環境共生都市推進協会)
12月京都府より「京都府エコ21」に認定を受ける

2003年

12月全国での乗車数6万人達成(京都運行所・東京運行所)

2004年

3月奈良市走行開始(運営団体:NPOはぐるまねっと)
4月大阪市走行開始(運営団体:NPO法人環境共生都市推進協会)
松本市走行開始(運営団体:NPO法人ひとにやさしい街づくり協会)
5月那覇市走行開始(運営団体:NPO法人エコモ・ドット・アイ)
7月広島市走行開始(運営団体:有限会社プライマルコンセプト)

車体

車両は国内自転車メーカー3社(下記)が、電動アシスト付自転車をベースとして乗客装置を備え付け新規に開発した自転車タクシー(国産初・20台)と、既に京都をはじめ国内各所の公道で営業運行をしているドイツ製のベロタクシー(2台)の合計22台を使用します(同時運行は最大20台)。各メーカーの車両は、会場内の走行路面、傾斜等を十分考慮し、安全な走行が可能な機能を有しています。

〔車両内訳〕

タイプ-B ブリヂストンサイクル株式会社製…7台
タイプ-Y ヤマハ発動機株式会社製…7台
タイプ-N ナショナル自転車工業株式会社製…6台
タイプ-V ベロタクシー…2台
 ※各車両については別紙の「自転車タクシー」車体詳細を参照ください。

以上

添付資料

PDFファイル(PDFマーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。