サイト内検索

住民参加による、愛・地球博八草ターミナルの飾り花について 「地元住民による緑のモリゾー・キッコロの製作作業」

平成16年10月27日

(財)2005年日本国際博覧会協会

豊田市

(財)2005年日本国際博覧会協会では、愛知環状鉄道線と東部丘陵線の結節点である八草ターミナルの整備を進めています。八草ターミナルの整備に併せて地元ボランティアの保見地域花づくり協議会が、博覧会来場者をおもてなしする意を込めて八草ターミナルの飾り花作業を行い、博覧会を演出します。
既に、地域ボランティアにより土づくり、苗づくり作業が始められています。博覧会の開催に併せた花の成育、植え込み、博覧会期間中の花の管理(水遣り、花がら摘みなど)、取替えなどの作業を行います。
住民参加による八草ターミナル飾り花作業の一環として、緑のモリゾー・キッコロの製作作業を下記のとおり実施しますので、お知らせいたします。

1 飾り花の目的

地元住民の方が育てた花で八草ターミナルを飾り、博覧会のお客様をおもてなししようとするものです。
また、飾り花を通して博覧会への参加意識の向上と相互の理解を図る目的で実施します。博覧会に関連するこうした地域活動を契機に、地域のボランティア活動が醸成され、花づくりを通した新しい街づくり活動の一助となることを期待しています。

2 保見地域花づくり協議会

「保見地域花づくり協議会」は、愛・地球博をきっかけに設立された協議会で、当地を訪れるお客様をおもてなしの心と花でお迎えすることを目的としています。博覧会に併せた飾り花では500余名の方で作業を行います。
この協議会は、「愛・地球博推進とよた市民事業」の支援を受けて活動が展開されています。

意見交換会の様子<br>(花の育て方を勉強しています。)

意見交換会の様子
(花の育て方を勉強しています。)

3 緑のモリゾー・キッコロ製作作業の概要

(1)製作作業の日時と場所など

□日時:11月4日(木)9:00~17:00(雨天決行)

□当日(11月4日)のスケジュール

午前9時集合
作業説明後に作業開始。午前中に概ね上半分の植え込み作業。
12時~午後1時昼休憩
午後1時~残り(下半分)の作業。
午後5時作業終了(早めに終了すると思います。)

□場所:生涯学習センター保見交流館(豊田市保見町北山)(豊田市立保見中学校東隣)

*若干の駐車場有り

□緑のモリゾー・キッコロは、「生涯学習フェスティバル保見ふれあい祭り(11月7日)」にてお披露目します。

(2)ボランティアによる八草ターミナルの飾り花作業

地域ボランティアの保見地域花づくり協議会が育てた花を用いて八草ターミナルを飾り、博覧会を演出します。地域住民は、土づくり、苗づくり、プランターやハンギングバスケットなどへの苗の植え込み作業、育成し、更に、博覧会中の水やりや植替え作業などを行います。

苗づくりの様子<br>(万博に向けて既に準備が始まっています。)

苗づくりの様子
(万博に向けて既に準備が始まっています。)

ハンギングバスケットの試作品

ハンギングバスケットの試作品

(3)緑のモリゾー・キッコロの製作作業

飾り花の一環として、つる植物(ヘデラへリックス)を用いて緑のモリゾー・キッコロを地元住民の手で製作します。保見地区花づくり協議会の皆さん(約20人)が製作を実施します。
緑のモリゾー・キッコロは「生涯学習フェスティバル保見ふれあい祭り」で展示され、博覧会をPRします。博覧開会の開催時には八草ターミナルを利用するお客様のアイキャッチとして設置していきます。

八草ターミナル アイキャッチ飾花キッコロ・モリゾー花壇

八草ターミナル アイキャッチ飾花キッコロ・モリゾー花壇

(4)その他

<連絡先>
(財)2005年日本国際博覧会協会
会場整備本部駐車場・ターミナルグループ
 TEL: 0561-61-7342 FAX: 0561-61-7603
 当日担当:若林、丹羽

豊田市総合企画部国際博推進課
 TEL: 0565-34-6929 FAX: 0565-34-6817
 安田、吉澤

以上