サイト内検索

第3回(最終回) 吉村作治早稲田大学教授 講演会

「エジプト文明の謎に迫る」
古代エジプトにある数々の謎にチャレンジし、その謎を解いてみましょう。
日 時2005年8月16日(火)
開 場14:30
講 演 15:00-16:00
会 場ロータリー館 ロータリーホール
(愛知万博 長久手会場  センターゾーン)
全席自由席

古代エジプト文明は今から7000年ほど前に成立し、5000年ほど前には国家が統一され古代国家が始まりました。その後すぐピラミッドが建造されましたが、その前にヒエログリフと呼ばれる象形文字が出現し、王都も、初代の王の名もわかっています。日本ではまだ縄文時代の中頃のことです。
しかし、多くの記録を残しているにもかかわらず、解っていないことがたくさんあります。例えば、ピラミッドは何のために造られたのかとか、どのようにして建てられたのか、などです。また、ピラミッドの底辺の和を高さの2倍で割ると3.14という数字が出てきます。そうです、これは私たちがよく知る円周率・πです。しかしπというのは、ピラミッドの時代より後の時代の、ギリシア文字でありギリシア人の考えであります。では何故ピラミッドに関係する数字として、πが出てくるのか不思議ではないでしょうか。この他にも、古代エジプト3000年の間には、数え切れないほどの謎があるのです。今回はそのうちのいくつかをご紹介し、その謎を解いてみたいと思います。

この情報はメディア向けに広報資料として発信時現在の情報を配信しておりますので、内容について変更や中止になる場合がございますが、あらかじめご了承ください。