サイト内検索

中央アジア共同館 グレートシルクロード

ニュースレリース第2号 2005年6月1日


床面にグレートシルクロードをデザイン
ファサードにも新たにシルクロード地図
ウェブサイトもオープンしました。

このたび中央アジア共同館「グレートシルクロード」パビリオンの共有スペースの床面にグレートシルクロードマップが描かれました。( 写真1 PDFをごらんください)これは、シルクロードが日本の古都奈良からイタリアのローマにつながり、まさに中央アジアを通っていることを絵で楽しくデザインしたものです。子供の皆さんには「すごろく」をやる気分で楽しみながら4カ国の位置をイメージしていただければ、と思い企画しました。中央アジアには、アレクサンダー大王の時代から、西のローマからの使節が、そして唐の玄奘三蔵らが往来した古くからの歴史が幾重にも重ねられています。床面のシルクロードをたどりながら、パビリオン内では興味深い歴史を語る展示物を見ることができます。
さらに正面ファサード軒下には、グレートシルクロードの地図を新たに掲げました。中央アジア4カ国が実は日本からさほど遠くなく、そしてまさに日本からヨーロッパへの回廊であることを実感していただけるものと思います。( 写真2 PDFをご覧ください)
このほか、館内における4カ国の展示区域の配置を来館者に分かりやすくしめす案内板を作成しました。( 写真3 PDFをご覧ください)
さらにファサード照明器具を増設し、夜間のファサードがより明るく映えるようになりました。

待望の中央アジア共同館ウェブサイトがこのほどオープンしました。パビリオンの案内は勿論、各国から集めた4カ国の情報(歴史、文化、観光、経済等)が満載です。中央アジア4カ国に興味をもたれた方のご関心に自信をもってお応えできる充実したウェブサイトです。中央アジア共同館パビリオンに来られ、4カ国に関心をもたれた方々がこれら4カ国に関する知識を一層豊かにしていただけます。又4カ国のナショナルデーその他のイベント情報も掲載します。ウェブサイトを見て、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン4カ国を訪問しこの目で見てみたい、と思っていただけるよう工夫をこらしました。 http://www.greatsilkroad.org/

この情報はメディア向けに広報資料として発信時現在の情報を配信しておりますので、内容について変更や中止になる場合がございますが、あらかじめご了承ください。

PDFファイル(PDFマーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。