国土交通省が取り組んでいる「自律移動支援プロジェクト」の一環として、平成17年6月7日(火)より愛知万博・瀬戸会場において一般モニターによる実証実験を開始します。
詳しい内容については別途パンフレットをご覧下さい。
(参考)自律移動支援プロジェクトのホームページ
平成17年5月26日(木)15:00 よりモニターの応募を開始します。
自律移動支援システムの体験をしていただき、簡単なヒアリング調査に答えていただきます。
※ 自律移動支援システム:視覚障がい者及び車いす使用者へパビリオンまでのコースや多目的トイレなど各施設の使い方を説明させるシステム
一日につき、午前・午後の2回(それぞれ2時間程度)行います。
実験期間 | 日数 | 募集対象 | |||
---|---|---|---|---|---|
障がい者 | 福祉関係者 | 一般希望者 | |||
第1回 | 6月7日(火) ~6月19日(日) | 13日 | ○ | ||
第2回 | 7月25日(月) ~8月7日(日) | 14日 | ○ | ○ | |
第3回 | 8月26日(金) ~9月9日(金) | 15日 | ○ | ○ | ○ |
愛知万博・瀬戸会場
指定なし
中部地方整備局記者クラブ、愛・地球博記者クラブ 同時配布
中部地方整備局道路部 交通対策課長 森川博邦 TEL 052-953-8178(直通)
PDFファイル(マーク付)をご覧頂くには、Adobe社のAdobe Reader®が必要になります。最新のAdobe ReaderはAdobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。