サイト内検索

市民団体等の紹介

■愛知善意ガイドネットワーク
(AGGN:Aichi Goodwill Guides Network)

設立年月日

1999年1月

構成人数

正会員数136(個人)
ネットワーク団体会員数18
協賛会員3

代表者

会長:大角 佳生(前名古屋国際センター参与)
副会長: 玉井 耕三(トヨタ自動車(株))
副会長:佐藤 久美(nagoyaAoenues編集長、発行人)

事務局連絡先

〒458-0012
名古屋市緑区久方3-14 はなぶさビル2階
TEL:052-804-0421  FAX:052-804-0371
事務局長:佐藤 久美
次長:後藤 由美

活動目的

来日する外国人に地域の良さを紹介し、

  1. 地球市民の輪の拡大
  2. 地域おこし
  3. 国際観光の振興

を、市民のボランティア活動により活性化させる。

具体的活動

■事業概要

1.ネットワークづくり
外国語を媒体とする様々な市民団体、語学研修の市民団体及び個人の出会いと交流を深めビジョンを語り合う場をつくります。

2.人材育成
観光拠点、日本文化、伝統工芸などについて活動上必要な知識、能力向上のためのボランティアガイド研修、プロトコル等のセミナーを開きます。

3.情報提供
環境拠点紹介、語学ボランティア活動情報、活動紹介、地域の外国人情報などを提供するニュースレターを発行します。

4.調査・活動開発
外国人や地域の人々と共に伝統、歴史、特産物を紹介するルートの開発をします。

5.コーディネート機能
地域のニーズと会員、団体間のコーディネートをします。
観光拠点、国際的行事(会議、スポーツ大会など)、地域おこし(祝祭事、伝統工芸、地場産業紹介など)に対してボランティア活動の範囲内で語学ボランティアをコーディネートします。

■主な実績

1999.1.23 シンポジウム開催 250名
1999.4.11 設立の集い  参加者150名
1999.6.27 第一回研修会 有松“通訳案内実施研修”絞りワークショップ 参加72名
1999.8.4 米国人一家受け入れ
1999.8.29 第二回研修会「善意ガイド研修」講演会開催 参加者64名
1999.11.28 第一回交流会 参加者 25名
2000.2.20  第三回研修会 松本通弘氏講演会開催  参加者133名 会報の発行5回

その他特記事項

入会費2000円  年会費 4000円(4~3月)