サイト内検索

2005年日本国際博覧会開催記念展 「世紀の祭典 万国博覧会の美術」~パリ・ウィーン・シカゴ万博に見る東西の名品~

2005年日本国際博覧会協会が共催いたします2005年日本国際博覧会開催記念展「世紀の祭典 万国博覧会の美術」が7月東京国立博物館を皮切りに大阪市立美術館、名古屋市博物館で開催されます。

万国博覧会(万博)は1851年ロンドンで誕生しました。
1862年ロンドン万博にオールコックの日本コレクションが展示され、1867年の第2回パリ万博に江戸幕府、薩摩藩、佐賀藩が出展し、その後数々の万博で「日本」が西洋世界に紹介されることになります。過去の万博で日本は世界を知り、世界は日本を知りました。このように万博は世界の文化面での交流に大きな役割を果たしてきたのです。
本展覧会では、日本が初めて参加した1867年のパリ万博、19世紀後半から20世紀初頭に開かれたウィーン万博、シカゴ万博などで話題を集めた日本工芸・美術品を世界の美術館から里帰り展示させます。また、日本の工芸・美術品に影響を受けた西洋工芸品、万博に展示された西洋美術品など400点を超える作品を出展します。

皆様には過去の万博、過去の日本人の偉業に触れていただく機会となるとともに万博の意義やスケール感を知っていただける機会になることと思います。
「愛・地球博」開催前のこの機会に是非、足をお運び下さい。

重要文化財 褐釉蟹貼付台付鉢宮川香山(初代) 明治14年(1881)東京国立博物館蔵1881年第2回内国勧業博覧会出品

重要文化財 褐釉蟹貼付台付鉢宮川香山(初代) 明治14年(1881)東京国立博物館蔵1881年第2回内国勧業博覧会出品

ヴィーナスの誕生アレクサンドル・カバネル 1863年オルセー美術館蔵 1867年パリ万国博覧会出品<br>?photo RMN / Herv? Lewandowski / distributed by Sekai Bunka Photo

ヴィーナスの誕生アレクサンドル・カバネル 1863年オルセー美術館蔵 1867年パリ万国博覧会出品
?photo RMN / Herv? Lewandowski / distributed by Sekai Bunka Photo

名称

2005年日本国際博覧会開催記念展「世紀の祭典 万国博覧会の美術」
~パリ・ウィーン・シカゴ万博に見る東西の名品~

会期・会場

名古屋展

名古屋市博物館 2005年1月5日(水)~3月6日(日) <53日間>

大阪展(終了)

大阪市立美術館 2004年10月5日(火)~11月28日(日) <48日間>

東京展(終了)

東京国立博物館 2004年7月6日(火)~8月29日(日) <54日間>

七宝諫鼓鶏形大太鼓作者不詳 明治6年(1873)メトロポリタン美術館 クロスビー・ブラウンコレクション 1873年ウィーン万国博覧会出品<br>Photograph?1988 The Metropolitan Museum of Art

七宝諫鼓鶏形大太鼓作者不詳 明治6年(1873)メトロポリタン美術館 クロスビー・ブラウンコレクション 1873年ウィーン万国博覧会出品
Photograph?1988 The Metropolitan Museum of Art

主催

名古屋展

名古屋市博物館、NHK名古屋放送局、NHK中部ブレーンズ、日本経マ新聞社、中日新聞社、東京国立博物館、大阪市立美術館

大阪展(終了)

大阪市立美術館、NHK大阪放送局、NHKきんきメディアプラン、日本経済新聞社、東京国立博物館、名古屋市博物館

東京展(終了)

東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、日本経済新聞社、大阪市立美術館、名古屋市博物館

共催

財団法人2005年日本国際博覧会協会

後援

経済産業省、文化庁、開催地教育委員会(東京展以外)

協賛

王子製紙グループ、大林組、凸版印刷、トヨタ自動車

協力

電通、川島織物、日本航空、オーストリア航空

企画委員(50音順、敬称略)

  • 伊藤 嘉章(東京国立博物館 展示課平常展室長)
  • 小川 幹生(名古屋市博物館 学芸課学芸員)
  • 土井久美子(大阪市立美術館 学芸課学芸員)
  • (学術協力) 高橋 明也(美術史家)

関連リンク

「世紀の祭典 万国博覧会の美術」展出品作品情報、会場情報、チケット情報等は下記ホームページをご覧下さい。

名古屋市博物館のホームページ

NHKのホームページ

日本経済新聞社のホームページ