ページ内を移動するためのリンクです。
昔は真言宗で石水山観音寺という道場で山中にあったが、室町時代(1447年)に現在地に移されました。慶安元年(1648)に三代将軍徳川家光より十一石五斗余の朱印地(江戸時代に将軍の朱印状によって領有を許された寺社領のこと。一万石以上の大名や将軍家が崇敬する寺社に朱印状を与えてこれを認めた。)を受けました。
TEL: 0558-55-0581