昭和48年5月、名張駅前に建てられた。伊賀に生まれた観阿弥は幼い頃より大和に出て、申楽の道に入り芸能を極めました。のちに能楽大成者観阿弥は妻の出生地である名張市小波田において、初めて猿楽座(後の観世座)を建てました。その後、子の世阿弥と共に「能楽」として京の地で開花し、伝統芸能の 一つの頂点になりました。名張市では、このことにちなんで、毎年8月に市役所前市民広場で薪能が演じられています。
市町村名 | 名張市 |
---|---|
交通情報 | 近鉄名張駅前西口ロータリー内 |
問い合わせ | 名張市教育委員会生涯教育課 TEL: 0595-63-2111
|