鎌倉様式の春日神社は、木造単層入母屋造の前面唐風付割拝殿で、戦国時代の戦火を逃れた貴重な建物です。拝殿には、延享4年(1747)から明治27年にかけての大小13枚の絵馬が挙げられ、古文書等も保管されています。拝殿と絵馬・古文書(「春日神社雨乞願解大絵馬 附 相撲板番付」)は、いずれも県の文化財に指定されています。春・秋の例祭には2頭の獅子神楽が奉納される「大絵馬」があります。
市町村名 | 伊賀市 |
---|---|
交通情報 | JR柘植駅から上野産業会館行きバス17分川東下車徒歩3分 |
問い合わせ | 伊賀市伊賀支所産業振興課商工観光係 TEL: 0595-45-9119
|