「あれは何?」 会場内には、何のためにあるのかわからないけれど、なぜか気になる“もの”がたくさんあります。気になる理由は何でしょう? きっと、そこに隠された意味を感じ取っているから……。想像力を膨らませれば、楽しい世界がどんどん広がります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() モリゾー・キッコロメッセにある「風のオブジェ」。約500個の風車は小学生によるデザインです |
![]() 瀬戸会場に展示されるレリーフの連作のひとつ。「自然の叡智」を森と泉で表現しています |
![]() グローバル・ハウス前でモリゾー&キッコロがお出迎え! 仲良しの二人はここでも手をつないでいます |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 日本ゾーンにある名古屋市パビリオン「大地の塔」の前で、風力を蓄電した鉄琴がきれいな音を鳴らしています |
![]() 瀬戸会場に展示されるレリーフの連作のひとつ。生命の源である空と海の広大さ、美しさを表現しています |
![]() 瀬戸会場に展示されるレリーフの連作のひとつ。宇宙の強力なエネルギーを表現しています |
![]() 藤づるによるインスタレーションです。作品と展示する会場が一体となった芸術は、愛・地球博にはぴったりですね |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 軽妙なトークと音楽でおなじみ、FM77.3「FM LOVEARTH」のスタジオの屋根です。ピンクのロゴがかわいいですね |
![]() グローバル・コモン5のエジプト館。「文明のゆりかご」とも呼ばれる悠久の歴史を体現するパビリオンです |
![]() グローバル・コモン4のオランダ館では、かわいらしいチューリップのつぼみが来館者を出迎えてくれます |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 瀬戸会場に展示されるレリーフの連作のひとつ。大宇宙を浮遊する宇宙船をイメージしています |
![]() 一目見ただけでは竹がどのように組まれているのか分かりませんね。木漏れ日のプロムナードは瀬戸会場にあります |
![]() 日本ゾーンにある日本の塔「月」です。10時から20時まで、1時間ごとにからくり人形が音楽に合わせ演技を披露します |
![]() センター・ゾーンにそびえる高さ12メートル、長さ150メートルのバイオ・ラングは、花や植物で埋めつくされた緑の壁です |
![]() 瀬戸会場に展示されるレリーフの連作のひとつ。時の流れを雄大な山と流れる河で表現しています |
Windows Media Player 9ファイル(マーク付)をご覧頂くには、Microsoft社のWindows Media Player 9以降が必要になります。最新のWindows Media PlayerはMicrosoft社のサイトより無料でダウンロード可能です。