【写真上・下】アテンダントのアグネさんの授業を受ける高校生
「リトアニアの言葉は何語?」。高校生の質問に、アテンダントが先生に変身。「リトアニア語で『ありがとう』は『アチュー』、『こんにちは』は『ラバ・ディエナ』。 さあ、一緒に繰り返して」。突然のリトアニア語授業の始まりに、はじめ戸惑っていた生徒たちも、いつしか授業に熱中し始めました。
館内では、アテンダントによる即席のリトアニア語授業が自然発生的に開かれます。授業は、子どもたちにもリトアニアの地理や言葉を分りやすく理解できるようにと始められました。 アテンダントは、子どもから質問があると、館内どこででも地球儀をかたわらに授業を始めます。リトアニア語だけではなく、歌を歌ったり、リトアニアの地理などを教えたりしています。
授業の最後は「さようなら」をリトアニア語で答えられたら合格です。合格のご褒美に記念メダルや絵はがきを渡されると、生徒たちは大喜び。「いつかリトアニアに行きたい」という、授業後の高校生の言葉が印象に残りました。
Windows Media Player 9ファイル(マーク付)をご覧頂くには、Microsoft社のWindows Media Player 9以降が必要になります。最新のWindows Media PlayerはMicrosoft社のサイトより無料でダウンロード可能です。