【写真左】エキゾチックな香り漂う「ネロリ」
【写真右】「ネロリ」の香りを楽しめるコーナー
アフリカ大陸の北端に位置し、アフリカ、アジア、ヨーロッパの文化が交差するチュニジア。「ネロリ」はそんなエキゾチックな香りが漂う特産品の一つです。
「ネロリ」は、ビターオレンジの花を蒸留して作られる精油とフラワーウォーターで作ります。芳醇(ほうじゅん)で気品のある香りの精油は、香水やオーデコロンに使用され、 ネロリウォーターは、家庭で自家蒸留され、料理やスキンケア、万能薬として日常生活で頻繁に使われています。
館内には蒸留器が展示され、実際に「ネロリ」の香りを楽しめるコーナーもあります。
チュニジアと日本の交流イベントとして、季語「ネロリ」を詠みこんだ俳句を募集しています。オレンジは、チュニジアでは春の花。「ネロリ」は春の季語です。 「ネロリ」が俳句の季語になるのも文化の交差するチュニジアのエキゾチックな魅力の一端です。
Windows Media Player 9ファイル(マーク付)をご覧頂くには、Microsoft社のWindows Media Player 9以降が必要になります。最新のWindows Media PlayerはMicrosoft社のサイトより無料でダウンロード可能です。