「すごい人ねえ」-。並び列をながめる幼い姉妹=午前8時ごろ・北ゲート
開幕以来、最高の人出となった18日。各ゲートには、徹夜組を含め朝早くから巨大な人の列ができました。昼間は、真夏のような日差しが照りつけ、パビリオンの長い待ち列では、しきりに汗をぬぐう来場者の姿が見られました。
しかし、夕方になるとグローバル・ループを吹き抜ける風に乗って涼やかな虫の音が。この日は、中秋の名月。秋の訪れを告げる柔らかな月明かりが、夜になっても衰えない人波を優しく包みました。
リニモを降りたらすぐに並び列。入場までには何時間かかるやら=午前8時ごろ・北ゲート
「入場できたら、まず水分補給」と水を飲む親子=午前9時ごろ・北ゲート
来場者でにぎわう北ゲート周辺。企業パビリオンには長蛇の列が見られました=午前9時ごろ・遊びと参加ゾーンの大観覧車から
初の入場見合わせ。まばらな帰り客の後ろで入場を待つ来場者=午後1時ごろ・西ゲート
入場見合わせ措置を知らせる看板=午後1時ごろ・西ゲート
夜になっても衰えない人波。外国館にも長い待ち列=午後7時ごろ・グローバル・コモン6
18日は中秋の名月。長久手日本館と大地の塔の間から「お月見」=午後7時ごろ・日本広場