サイト内検索

愛・地球会議 3月・概要詳細

オープニングフォーラム「地球とともに生きる」 第1日テーマ「文化・環境・開発の相互の関係およびバランスの取れた発展の可能性について」、第2日テーマ「持続可能な社会を創造するための課題について」

開催概要

第1日目:3月27日(日)

開催日時3月27日(日) 14:00~17:00
会場名古屋国際会議場レセプションホール

第2日目:3月28日(月)

開催日時3月28日(月) 13:30~16:00
会場EXPOドーム

  • 主催: 財団法人2005年日本国際博覧会協会、博覧会国際事務局(BIE)、NHK名古屋放送局
  • 助成: 独立行政法人日本万国博覧会記念機構、社団法人国土緑化推進機構

実施内容

第1日

愛・地球博、愛・地球メッセージイベントのオープニングとして位置づけ、テーマ「自然の叡智」についての記念講演と記念鼎談を行います。

日時:平成17年3月27日(日)

開場午後1:00
開演午後2:00
終了予定午後5:00

会場

名古屋国際会議場レセプションホール

主催者挨拶

歓迎メッセージ

オーレ・フィリプソン博覧会国際事務局(BIE)名誉議長/デンマーク

基調講演

木村 尚三郎愛・地球博総合プロデューサー/日本

鼎談「文化・環境・開発の相互の関係及びバランスのとれた発展の可能性について」

レスター・ブラウンアースポリシー研究所長/米国
ドナルド・ジョンストンOECD事務総長/カナダ
小倉和夫独立行法人国際交流基金理事長/日本

第2日

20世紀の文化や文明が生み出した課題とそれを乗り越えるための社会や科学技術の動きを、各分野の国際的な有識者、著名人の発言を通じて抽出し、これ以降に開催される愛・地球会議の検討課題を提供します。愛・地球博が「21世紀のショーケース」として表現する「人類の夢や課題、そしてその解決の方向性=新しい文化・文明の創造」を考察。愛・地球メッセージイベントの端緒として、「持続可能な社会の創造」に向けた課題や討議すべき「21世紀型社会モデル」の提示を主たるテーマとします。

日時:平成17年3月28日(月)

開場午後0:30
開演午後1:30
終了予定午後4:00

会場

EXPOドーム(愛・地球博 長久手会場内)

シンポジウム

レスター・ブラウンアースポリシー研究所長/米国
グロ・ハーレム・ブルントラント元ノルウェー首相、前WHO事務局長/ノルウェー
ドナルド・ジョンストンOECD事務総長/カナダ 他

※コーディネーター:今井義典 (NHK解説委員長)

出演者プロフィール

木村 尚三郎氏

木村 尚三郎氏(Prof Kimura Shouzaburou)

東京都生まれ。1953年東京大学文学部西洋史学科卒業。1958年 日本女子大学文学部助教授。1959年 東京都立大学法学部助教授。1976年 東京大学教養学部教授。1990年 同大学 名誉教授。2000年 静岡文化芸術大学学長。2005年日本国際博覧会総合プロデューサー。
日本エッセイスト・クラブ賞、運輸省交通文化賞、NHK放送文化賞等受賞。

ドナルド・J・ジョンストン氏(MrDonald J. JOHNSTON):OECD事務総長

1936年生まれ。カナダ出身。マックギル大学法学部卒。1978年下院補欠選挙で初当選 (自由党)。
トルドー政権下では1982年経済開発及び地域開発大臣、科学技術大臣、 1984年ターナー政権下では法務大臣、検事総長を歴任。1990年自由党事務総長に就 任。1996年OECD事務総長に就任。2001年に再任。

グロ・ハーレム・ブルントラント氏(Amb Gro Harlem Brundland)

ノルウェー、オスロ生まれ。1974年~78年環境大臣。1981年ノルウェー初の女性首相に就任。国際的にも活躍し、国連環境開発特別委員会の委員長として、「持続可能な開発」をテーマに掲げ、貧困問題の解消や社会正義の実現を提言し、地球サミット開催の原動力となる。昨年まで世界保健機関(WHO)事務局長を務め、タバコ喫煙抑制枠組み条約採択に尽力。また、環境変化に起因すると推定されるSARSやHIV等、地球規模の疾病に対処する大胆なモデルを策定。ブループラネット賞受賞。

レスター・ブラウン氏

レスター・ブラウン氏(Prof Lester R.Brown)

米国ニュージャージー州生まれ。ラトガーズ大学、ハーバード大学で農学・行政学を修める。
農務省にて国際農業開発局長を務める。1974年、地球環境問題に取り組むワールドウォッチ研究所を創設。
1984年、『地球白書』を同研究所の年次刊行物として発行。1989年には『ワールドウォッチ』を隔月刊地球環境総合誌として創刊。1992年には『地球環境データブック』を同研究所の年次刊行物として発行。
2001年5月、アースポリシー研究所を創設して所長に就任。 2003年12月「プラン:B」発刊


今井 義典氏

今井 義典氏 (Mr. IMAI Yoshinori)

1944年生まれ。1968年NHK入局(記者)。1978年アメリカ総局(ワシントン)特派員。1986年朝のニュース番組「ニュースワイド」ニュースキャスター。1993年朝のニュース番組「おはよう日本」ニュースキャスター。1995年ヨーロッパ総局長。1998年解説主幹(国際問題担当)。2000年国際放送局長。2003年~解説委員長。

中村 利雄 (NAKAMURA Toshio)

名古屋大学法学部卒業。通商産業省入省。大臣官房総務審議官、貿易局長。平成12年中小企業庁長官、同13年7月経済産業省退官。安田火災海上保険会社(現:損害保険ジャパン)顧問。14年9月日本国際博覧会協会副事務総長、15年10月から同事務総長。

オーレ・フィリプソン 氏 (Ambassador Ole PHILIPSON)

デンマーク生まれ。1978年 駐大韓民国大使。1981年 本国外務省。1983年 駐コロンビア共和国大使。1989年~92年 セビリア万博デンマーク政府代表。1993年~94年 大田(テジュン)万博デンマーク政府代表。1993年~99年 BIE博覧会国際事務局議長。1994年 駐ベルギー王国大使。1998年~2000年 ハノーバー博デンマーク政府代表兼運営委員会議長。1999年~ BIE名誉議長。

小倉 和夫氏(Prof Ogura Kazuo):独立行政法人国際交流基金理事長 青山学院大学特別招聘教授

東京大学法学部、ケンブリッジ大学経済学部卒業。1962年外務省入省。外務省文化交流部長、同経済局長、1994年在ベトナム大使、1995年外務次官補、1997年在韓国大使、1999年在フランス大使。その後、総合研究開発機構特別研究員を経て現在、国際交流基金理事長。著書に、『日米経済摩擦』、『西の日本、東の日本』、『吉田茂の自問』ほか。『パリの周恩来』にて吉田茂賞受賞

参加申込

※ 参加応募は締め切りました。

問い合わせ先

NHK名古屋放送局事業部
電話(052)952-7070
平日 午前10:00~午後6:00

その他

  • 応募は締め切りましたが、3月28日のシンポジウムのみ参加を希望される方は、当日愛・地球博に入場(入場料は参加者負担となります)いただき、先着順でシンポジウムにご参加いただきます。なお、座席は主催者に一任させていただき、満席の場合は入場をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 3月28日のフォーラムの模様は後日NHKテレビで放送される予定です。